仙台市から車で30分。多くの仙台サーファーが通う七ヶ浜・菖蒲田浜の目の前に店舗を構えています。

冬用ウェット、何を選べばいいか分からない方へ

冬の海で凍えた経験がある方へ。メーカーが直接、相談に乗ります

「去年の冬、寒すぎて30分で上がった」 「ドライスーツって聞くけど、実際どうなの?」 「冬用ウェットスーツ、何を選べばいいか分からない」

こういう疑問や迷い、ありませんか?

カタログやウェブサイトを見ても、正直よく分からない。お店のスタッフに聞いても、「実際に着たことないから…」と曖昧な返事。結局、去年と同じウェットで我慢して、また寒い思いをする。

その繰り返しを、今年で終わりにできるかもしれません。

メーカーの人が、直接答えてくれる2日間

11月8日(土)と9日(日・12時まで)、AXXE CLASSICとBREAKEROUTのメーカー担当者が、実際に冬用ウェットスーツを持ち込んで来店します。

今期2度目の来店です。

つまり、こういうことができます:

  • 「私の使い方だと、どの厚さがいい?」を直接聞ける
  • ドライスーツとウェットスーツの違いを、実物を見ながら理解できる
  • 「このサイズ感で本当に大丈夫?」を、プロに確認してもらえる
  • カタログには載っていない、実際の使用感を教えてもらえる

サーフィン頻度や1回あたりの時間、どの時期にどれくらい入るか。そういった「あなたの使い方」に合わせて、最適な厚さを提案してもらえます。

ネットで調べても出てこない「生の情報」が、この2日間で手に入ります。

この2日間だけの特典

通常、カスタムオーダーには追加料金がかかりますが、8日・9日はこれをサービスさせていただきます。

さらに、今回はライトドライのブーツフィッティングも可能です。

そして、最も驚くべきはフィールドモニター制度

メンズのML、L、LB、XLサイズ限定ですが、実際にウェットスーツを着てサーフィンできます。「試着」ではなく「試用」。海に入って、動いて、水の侵入具合を確かめられる。

これ以上ない判断材料です。

年内到着のファイナルコールが近づいています

冬用ウェットスーツは、オーダーから到着まで時間がかかります。

今からオーダーすれば年内に間に合いますが、このタイミングを逃すと、真冬のベストシーズンを棒に振ることになります。

「どうせ冬は寒いから、そんなに入らないし」

そう思っている方ほど、実は良いウェットスーツを着たことがないだけかもしれません。

適切な装備があれば、冬の海は驚くほど快適です。人も少ない。波も綺麗。集中して練習できる。

その扉を開くかどうかは、この2日間の行動次第です。

11月8日(土)終日、9日(日)12時まで。

疑問や不安があれば、何でも聞いてください。メーカーの担当者が、直接答えてくれます。