サーファーこそアーティスト
〜デジタルから離れて自然と遊び身体性を取り戻し豊かに生きる〜
リビングで全てが完結するこの時代に自然と遊ぶ時間を生活に取り入れる。すでにサーフィンしている方も可能でしたらもう少し頻度あげてルーティンのように生活に組み込んでみてはいかがでしょうか。波と同化するという定期的な時間は、気持ちに豊かさをもたらします。デジタル社会になりこの必要性が急に増してきまして。サーフィン自体は何も変わらないのに、コロナ前と後ではサーフィンの価値は全然違うものになったように感じてます。どんなに忙しくても波に乗る時間を少しでも作る。心をリセットする。そしてまた今日という一日を。そんな活動をしているサーファーはアーティストだと思うのです。
サーフボードからサーフィンを変えよう
サーフショップハンナファーム仙台はサーフボード業者が運営しています。他のグッズを吟味してもサーフィンは変わりませんが、サーフボードはレベルを問わず驚くほどサーフィンを変えてくれます。サーフボードは吟味すればするほどサーフィンの奥深さを知ることができます。 サーフボードの考え方が書かれたオーナーのBLOGアーカイブ サーフボードお引き渡しを紹介していくオーナーのBLOGアーカイブ
サーフボードの数
ACSOD、TAKEDA CUSTOMS、HFBのサーフボードショールームとして在庫ボードを多数取り揃えております。また、「向こう側」にはその他のアーティストのサーフボードをシェアリングしております。ショートボード、ロングボード、クラシックボード問わず店頭にて御覧ください。

店主の一言 「ただし買わなくても構いません」
サーフショップとしてサーフィン用品の販売をしておりますが、私の主義はお客様と良い関係で長く商売をさせていただくことです。無理に買っていただこうとは思っていません。私が素晴らしいと思う商品を用意し、十分説明致します。その商品と価格に納得した方だけがご購入していただければ嬉しいです。ですので、付き合いで仕方なく購入、というのは商売の売上としてはありがたいですが、ハンナでは必要ございません。もちろん私から無理に買って欲しいということは言いません。お好きなモノをお好きなところでご購入ください。必要ないモノは要らないですし、嫌なお店で買いたくないですよね。
ハンナのポリシー
『提供するサーフボードは、サーフィンに人生をかける格式高いサーファーが手にとる価値のあるものでなければならない。』
に基づいた商品ラインナップを心がけています。お陰さまでサーフィンを人生の尊いものとしているサーファーがお客様の中心となっています。少しでも安いもの、価格較べで、というお客様はお断りしております。


スタッフ紹介
福井宏行
1980年静岡生まれ 20歳でサーフィンを始め、全然うまくならず。「こういう人がサーフィンの仕事をするべきだ」とサーフィン業界の道へ。全てはサーフボードから。何年も何年も苦しんだビギナー時代の経験を糧に、皆様のサーフィンライフの豊かさに貢献したい。サーフィンレベルとローカリズムがゼロの僕がサーフボードを売る理由、ハンナファームのYouTube

ハンナのイベント
- Hannah Firm Cup
- Hannah Firm Golf Comp
- Hannah Night
- Surf Trip
- Basket Ball
- Futsal
ハンナファームカップ
コンペ形式ですがビーチに集まってのお祭りです!腕試しの方も、楽しくビーチでディキャンプの方も皆で楽しみましょう。
ハンナファームゴルフコンペ
ゴルフコンペを開催しています。普段は海でしか会わない皆様と新緑を楽しみましょう。ゴルフまでうまいサーファーは誰だ〜!?
ハンナイト忘年会
大忘年会もご参加くださ〜い。
サーフトリップ
サーフトリップも Go! Go! 日本も海外もどんどん行きましょう☆
バスケットボール大会
バスケットボール大会からの〜BBQ!
フットサル
会社概要
ショップ名 | サーフショップハンナファーム仙台 |
会社名 | 株式会社ハンナファーム |
所在地 | 宮城県仙台市泉区南光台東1-52-19 1F |
代表者 | 福井宏行 |
電話 / FAX | 022-766-8950 / 022-766-8960 |
事業内容 | サーフボードの輸入、販売。その他サーフィンに関連する商品の販売やサービス提供。 |
url | https://hannahfirm.com/ja/index.html |
古物商 | 宮城県公安委員会 221240001226 |
顧問弁護士 | フォレストアップ法律事務所 弁護士 上林佑 |

営業時間は12:00〜19:00です。水曜定休。 お問い合わせはお問い合わせフォーム、またはLINEにてメッセージをください。