THE GOLDEN CHILD

A THROW BACK TO THE GOLDEN ERA.

GOLDENCHILD PU
GOLDEN CHILD CARBOTUNE
previous arrow
next arrow

2009年のQuiksilver Pro準決勝でお気に入りのボードを壊した直後、ジョエル・パーキンソンが使用したのが「Golden Child」でした。初ヒートでいきなり優勝し、その後のBellsやJBayでも勝利を収めるなど、当時の勝負どころでは無敗を誇った伝説のモデルです。

このモデルは2009年のシェイプをベースに、2024年の最新技術でデッキやレールを改良。スピード、直感的な動き、そして力強いターンを追求した、現代仕様の名作です。

ハンナファーム視点

GOLDEN CHILDは、あくまでもグッドウェーブ〜ビッグウェーブ用の位置づけです。実際にプロサーファーたちもハワイなどで使用しており、「海外トリップに1本持っていくならこれ」「台風の波に合わせたい」というような用途に最適です。

もし普段使いも視野に入れるなら、イージーライダーサイズで幅と厚みを調整し、よりフレンドリーな乗り味にカスタムするのもおすすめの選択肢です。ベースはハイパフォーマンスですが、サイズを工夫すれば日常の中でも活躍するモデルになり得ます。

THE GOLDEN CHILD FEATURES

適用する波

Golden Childは、サイズのあるパワフルな波に特化したモデル。

ロッカー

クリティカルなセクションでのコントロール性を高めるために、やや強めのミディアムロッカーを採用。

フィン設計

標準でスラスター仕様。カスタムオーダーでは、フィンセットアップやテール形状の変更にも対応可能。

グラッシング

5'6"〜6'4"はデッキに4oz+3ozの二重巻き、ボトムは4ozの標準ラミネート。 6'5"以上はデッキ4oz×2層、ボトム4oz。

レール形状

他のPerformer Seriesのショートボードに見られるドームデッキに比べて、フラット気味なVeeデッキを採用。これによりレールはやや厚くなりつつも、水面との距離が近くなり、繊細な感覚と瞬時の反応性を実現。

コンケーブ

ノーズから始まるシングルコンケーブがフィン手前からダブルコンケーブへとつながる構造。Monstaよりやや浅めのコンケーブでホールド感を高め、細めのノーズ&テールアウトラインがクリティカルセクションでのコントロール性をサポート。

スタンダードサイズ

長さ厚みボリューム
5’6″17 7/8″2 1/8″22.0L
5’8″18″2 3/16″23.3L
5’9″18 1/8″2 1/4″24.5L
5’10”18 1/4″2 1/4″25.0L
5’10”18 1/2″2 5/16″25.7L
5’11”18 1/2″2 5/16″26.2L
5’11”18 5/8″2 3/8″26.8L
6’0″18 5/8″2 3/8″27.3L
6’0″18 3/4″2 7/16″28.3L
6’1″18 3/4″2 7/16″28.8L
6’1″18 7/8″2 1/2″30.0L
6’2″18 7/8″2 1/2″30.4L
6’2″19″2 9/16″31.0L
6’3″19″2 9/16″31.6L
6’3″19 1/8″2 5/8″32.6L
6’4″19 1/8″2 5/8″33.2L
6’4″19 1/4″2 11/16″34.0L
6’5″19 1/4″2 11/16″34.5L

イージーライダーサイズ

長さ厚みボリューム
5’10”18 3/4′2 3/8″26.9L
5’11”18 7/8″2 7/16″28.1L
6’0″19″2 1/2″29.6L
6’1″19 1/8″2 9/16″30.9L
6’2″19 1/4″2 5/8″32.4L
6’3″19 1/2″2 11/16″34.1L
6’4″19 3/4″2 3/4″35.8L
6’5″20″2 13/16″37.5L
6’6″20 1/4″2 7/8″39.3L

各モデル

ハイパフォーマンス
オールラウンダー
小波キラー
ミッドレングス

カスタムオーダーのご相談は、当ホームページの「お問い合わせフォーム」またはLINEから承っております。
LINEには、サーフボード選び専用の相談フォームもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

すぐに乗れる即納ボードは、オンラインストア「JS在庫ページ」からご覧いただけます。

また、オーストラリア本国の豊富な在庫もお取り寄せ可能です。お気軽にご相談ください。